メニュー

肌トラブルを解決する昔の知恵4選!!

健康の知恵袋
肌トラブルを解決する昔の知恵4選!!

天然素材でできる肌に優しい美容の技を4つご紹介!!

肌トラブルは元々肌が弱い……ということもあるのですが、化学繊維、化学物質に肌が負けてしまうことが原因でも多々起こります。

例えばですが、洗浄力の強い洗顔フォームによって必要以上に皮脂を取られて荒れてしまう。

石鹸の流し残しで吹き出物が出来てしまう。

肌に合わない香料が入った化粧水で荒れてしまう。

添加物で肌がかぶれてしまう。

こうした問題は洗顔フォームや基礎化粧品を使用しなければ発生しないことなのですが、そうは言っても、肌は汚れますし、乾燥もします。

このような場合は「自然100%」の素材を使った、昔の知恵の美肌術で肌をケアしていくと良いのです。

もちろん、肌ケアは毎日長期的にやる必要があることですので、より肌に優しいもののほうが良いに決まっています!!

そんな昔の知恵からおすすめの、4つの美肌ケア方法をお伝えします。

ほうれん草のゆで汁洗顔

ほうれん草のゆで汁

ビタミンを豊富に含んでいるほうれん草。

ですが、ほうれん草のビタミンは水溶性で、洗っているだけでもお水にそのビタミンが流れ出てしまいます。

ですので、場合によってはほうれん草そのものよりも、その茹ゆでの方が、ビタミンが多くなってしまうこともあります。

また、ほうれん草のゆでには『サポニン』という……天然の石鹸成分が大量に溶け出しています。

このサポニンは顔の皮脂を乳化し「丁度よい加減で」皮脂を落としてくれるのです。

そのため、ほうれん草のゆで汁で顔を洗うことによって、ニキビや肌荒れが少なくなり、お肌をスベスベにしてくれるというわけなのです!

ほうれん草のゆで汁やり方はとても簡単。

ほうれん草のおひたしを作るときなど、ほうれん草をゆでた後の茶色になった汁をとっておき、これで洗顔をするだけ。

ただし、お鍋に残った汁の底の方にはドロ(砂)が残っている可能性もありますので、底の方のゆで汁は使わないようにしましょう。

アロエパックでニキビ対策

アロエ

アロエは昔から皮膚の薬として利用され続けた、いわば薬の観葉植物。

薬でなかなか治らないような頑固なニキビには、逆に自然のアロエの力を借りて、アクネ菌の毒を中和してみると良いかもしれません。

やり方は、アロエの葉を水洗いしてすりおろし、上澄み液を取って、水を2~3滴加えて薄めます。

このアロエ汁をコットンにたっぷり含ませて、気になるニキビのところに付けてパックしましょう。

ニキビができやすい=皮脂分泌が盛んという事なので、上記のほうれん草のゆで汁洗顔など、「ほどほどに」こまめに洗顔して、皮膚表面を清潔にしておくことが大切です。

また、便秘や油物の食べ過ぎなどの胃腸からくるニキビもありますので、食生活も気を付けるようにしましょう。

塩湯でニキビ跡対策

塩

塩湯もニキビに効果的。

場合によっては、残ってしまったニキビ跡にも効果的と言われるほどです。

ニキビができた時に、ニキビ跡を残さないようにするためにも、塩湯をやってみるのがおすすめ。

やり方は、熱めのお湯に大さじ1杯の塩を溶かして、優しく叩くように洗顔をするだけ。

この時、擦ってしまうと塩のスクラブ効果で肌表面が傷ついてしまうので、あくまで丁寧に時間をかけて、叩くように洗顔をすること。

最後は水でしっかり洗い流せば、ニキビはもちろん、赤いニキビ跡にも効果的。

また、ニキビ跡の小さな凹凸には指先を水で湿らせて、そこに塩をつけて優しくこすると、後が薄くなって、次第に滑らかになっていくそうです。

この方法は、塩のスクラブ効果を利用したものになるので、やや肌に負担がかかります。

絶対に強くこすり過ぎたり、毎日執拗にやったりしないで、週1~2回のお手入れとしてやりましょう。

アロエ&リンゴジュースで中から美しく

ジュース

ニキビの薬としても有能なアロエは、飲んでも肌の炎症に効果的。

毎朝アロエリンゴジュースを飲むことによって、ニキビ予防になる他、抗炎症作用、細胞の再生促進作用、便秘解消作用で、シミや肌荒れ対策にもなります。

作り方はアロエ4~5センチを用意し、葉のトゲトゲをそぎ落とします。

そしてニンジン、と一緒にミキサーにかけ、すぐにレモン汁をひと絞り。

こうすることによって、ニンジンのビタミンC破壊酵素が働かくなるので、その後リンゴも一緒にミキサーにかければ出来上がり。

リンゴの甘さで砂糖などを入れなくても十分飲みやすく、レモン汁のおかげでビタミンCも摂取できるため、本当に肌に良い飲み物となっています。

出来る限り、毎朝、少しずつ飲むようにしましょう。