メニュー

意外に知らない?昔ながらの洗濯の基本

意外な使い道生活で便利な知恵
意外に知らない?昔ながらの洗濯の基本

何でもかんでも全自動が主流の時代になっています。
洗濯機に関しても、洗濯、すすぎ、脱水、乾燥まで1台でこなしてしまうものが多く見られるようになりました。

本当に洗濯物を洗濯機に放り入れて、ボタンひとつ押して終わりなのです。
そのため、昔では当たり前だった洗濯の基本を知らないという方も多くなっているものです。
確かに洗濯機は便利なマシンですが、さすがに人間の昔ながらの知恵には敵いません。
ここでは、意外に知らない昔ながらの洗濯の基本についてご紹介していきましょう。

黄ばみ落としには重曹

ワイシャツやブラウスの黄ばみに悩まされている方は多いでしょう。
お気に入りのワイシャツやブラウスの黄ばみが何度洗っても綺麗にならないということであれば、気分も落ち込んでしまうものです。
白いものであれば漂白剤を使えば早いのですが、色のついているワイシャツやブラウスになると漂白剤は使えません。
しかしながら、そういうときに役立ってくれるのが重曹です。
重曹を歯ブラシにつけて、袖口や襟などの黄ばみやすい部分をこすり洗いします。
あとは、水にぬらして絞った布でよくふき取るだけです。
簡単ですが、これだけで今まで悩まされてきたワイシャツやブラウスの黄ばみが綺麗に取れるのです。

黒地の服の色あせにはビールとほうれん草

黒地の服というのは合わせやすくていいものです。
気づいたら黒地の服ばかり集まっていたという方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、黒地の服で目立ってしまうのが色あせです。
黒地の服が色あせしてしまうと、一気にみすぼらしくなってしまいます。
この色あせを回復させるのに役立ってくれるのがほうれん草とビールです。
木綿の場合にはすすぎのときにビールをコップ1杯、ウールの場合にはほうれん草のゆで汁をコップ1杯入れることによって色が冴えるようになります。
色あせというと諦めてしまう方が多いでしょうが、是非実践してみましょう。
思っている以上に変化を実感できるものです。

木綿の色落ちには塩

塩

木綿の服というのは、やはり着心地がいいものです。
特に、暑い季節には重宝するという方も多いのではないでしょうか。
肌触りもよく、着心地もいい木綿の服ですが、ひとつ難点を挙げるとしたら色落ちしやすいという部分でしょう。
お気に入りの木綿のシャツを持っている場合、できる限りその色を綺麗な状態でキープしていきたいものです。
そういったときに役立ってくれるのがです。
洗濯をするときに、大さじ3杯ほどの塩を加えましょう。
たったこれだけでも色落ちに大きな差が出てくるのです。
木綿の服以外で色落ちが気になるのがジーンズですが、ジーンズを洗濯するときにも塩が役立ってくれます。
ジーンズを買ったら、すぐにバケツにコップ半分ほどの塩を入れて、その中にジーンズを一晩つけておきましょう。
これだけでジーンズの色落ちを防ぐことができるのです。

藍染めの浴衣を洗うなら水で

水

さすがに藍染めの浴衣を洗濯機で洗うという方はいないでしょう。
しかしながら、汚れを落とすためにお湯を使って手洗いしようとしている方はいるかもしれません。
基本的に藍染めの浴衣をお湯で洗うのは厳禁です。
というのも、せっかくの藍色が抜けてしまうのです。
まず、浴衣を着た後にはハンガーにかけて、汗を飛ばします。
ざっと畳んだら、たらいなどに水を入れて畳んだ浴衣をつけて軽く押し洗いします。
あとは、薄い洗剤を入れて、叩くように洗っていくだけです。

シーツの糊付けにはゼラチン

シャツにスプレー糊を使うという方は多いでしょうが、さすがにシーツなどの大きなものにスプレー糊だけで対応するのは難しいものです。
シーツなどの大きなものへの糊付けというのは思っている以上に簡単です。
というのも、市販のゼラチンをお湯に溶かして、すすぎ洗いのときに入れるだけなのです。
ゼラチンは粉のものであれば大さじ1杯ほど、板状のものであれば10cmほどで大丈夫です。
たったこれだけで、シーツなどの大きなものへの糊付けが簡単にできてしまうのです。

プリーツにはしつけをかける

プリーツの入った服を持っている方もいるでしょうが、何もせずに洗濯をしていけばどんどんプリーツはだらしなくなっていくだけです。
プリーツをキープしたいのであれば、少し手間をかけてしつけ糸でしつけをかけることです。
洗濯してもプリーツをキープすることができますし、アイロンかけもかなりスムーズになります。