メニュー

昔ながらの「お金を使わず暖かく過ごす」方法

生活で便利な知恵
昔ながらの「お金を使わず暖かく過ごす」方法

財布にも環境にも優しい昔ながらの冬を暖かく過ごす知恵

冬本番。
今では暖房器具は充実しており、エアコンや灯油ファンヒーターがなくとも、灯油ストーブや床暖房、オイルストーブがあったりしますよね。

ですが、昔はそうした暖房器具も充実しておらず、知恵で寒い冬を乗り切りました。
火鉢……とまでは言わないものの、少しの知恵でエコに、そして節約にも役立つ「暖を取る」方法をお伝えします。

寒さは窓からやってくる! 窓の冷気をプチプチでシャットダウン

シンシンとした「冷気」はドアの隙間や窓から入り込んでくるのがほとんど。
その「冷気」をシャットダウンすることによって、室温さ下がるのをかなり防ぐことができるのです。

ドアをしっかりと閉めて過ごすことはもちろんなのですが、窓を通して入ってくる冷気には梱包用の緩衝材「プチプチ」を窓に貼るのが一番。

メートル30円~100円ほどで購入することができ、防寒・保温効果があるため、かなりのコストパフォーマンスが期待できます。
とくに、気泡緩衝材がおすすめな理由はプチプチの中に気泡が含まれているため、熱を逃しにくく冷気を通しにくいからです。
また、半透明なので日中晴れた日にカーテンを開けておけば、部屋の空気が暖まりそれが逃げることもありません。

窓に直接張るよりも、窓枠の上部に貼るとサッシからの冷気の侵入も防げるのでおすすめです。

防寒

冬が終われば外してしまう物なので、跡が残らない壁用の両面テープで2~3カ所止めるくらいで十分でしょう。

プチプチは2~年は持ちますし、プチプチ代と壁用の両面テープ代を考えても暖房代の元が取れるほど、保温効果があります。

因みに、ホームセンターなどでプチプチを買うことができるのですが、手に入りにくい場合は、カーテンの下にさらに厚手の布をもう一枚引っかけるだけでもかなり室温が変わりますので、試してみてください。

大きな窓には下側に冷気防止用の板を置くと効果的

プチプチを窓に貼るのは、暖房効果としてはかなりおすすめなのですが、ベランダと繋がるような大きな窓だと少し難しいこともあります。
また、開け閉めを良くする場所では邪魔になって、逆にストレスになることもありますので、そんな時には窓の下の方に「パタパタ」、つまり軽い板を置いて冷気が入ってこないようにしてみましょう。

パタパタ

「パタパタ」と言われても難しいのですが、ビニール板やアクリル板やパネル、ダンボールを立てかけて置くだけで大丈夫。

ダンボールの場合窓の結露を吸いやすいので、定期的に交換する必要がありますが、防カビにも役立ちます。
また、今では100円ほどでこうした冷気を防ぐパネルを購入することができますので、ぜひお試しください。

実は、この「冷気の入ってくる窓の前に1枚何かを置き、寒さの侵入を防ぐ」という方法は、大昔、平安時代頃から生活の知恵として使われてきました。
そうです、「屏風」がその役目を果たしていました。

暖房は火鉢しかなかった時代、障子や蔀の前に屏風を置くことによって、冷気を防ぐ方法を無意識に使っていたのですね。

今は、緩衝材やダンボールなど手軽に手に入れることができますので、こうした物を上手く利用して、寒い冬を暖かく過ごしましょう。

1枚敷くだけで大違い!「ダンボール」で暖かな睡眠を

ダンボールは間に空気の層が作られるため、実はとても保温性に優れています。
大きな窓の下に立てて冷気を防ぎ、結露を予防することに使うのはもちろん、床に敷くだけでプチ床暖代わりになる程役立つのです。

ダンボール

ホットカーペットやこたつを敷く際、床と敷物の間にダンボールを敷くだけで保温効果が相当アップします。
これはダンボールが下から床を通して出てくる冷気を防ぎ、ホットカーペットやこたつの熱を冷たい床に持って行かれてしまうことを防ぐからです。

ダンボールを敷く場所はここだけではなく、布団の下に1枚敷くだけでも、直接下からの冷気が伝わらなくなり、暖かく布団で眠ることができます。
また、シーズン後はそのまま排気することによって、湿気によるカビなどを防ぐこともできるため、一石二鳥です。

平安時代などでは眠る際は貴族でも、床の上に着物を1枚敷いただけの物の上に寝ていましたが、冬場には畳を床の上に置いて、その上に寝るようにしていました。
少しでも冷たい床から離れることによって、暖を取ろうという昔ながらの知恵だったのですね。

お風呂上がりに冷水!? 末端の血管をしめて暖かな夜を

昔は冬でも乾布摩擦などをして、身体を鍛える人が多かったのですが、実はこうした「あえて皮膚を冷やす」という行為は、身体を温める事にも繋がっていたのです。

お風呂上がり、部屋を暖めていないとどんどん温まった身体が冷えていってしまいますよね?
それを防ぐために、実は、お風呂で身体を温めた後は、冷水を足や手に軽くかけると、末端の血管や皮膚が「キュ」と引き締まり、温まった体温が逃げずに過ごせます。

冷水

但し、馴れない方が突然冷水をかけると、心臓に負担がかかったり、寒冷蕁麻疹を引き起こす可能性がありますので、初めはぬるま湯を足や手の先に2~3秒かける程度にしておきましょう。

馴れてきたら、サウナから出て水風呂に入る要領でざっと冷水を身体にかけることによって、自律神経も整い、身体も温かく、良い眠りにつけるようになるでしょう。